2025年1月2日 新年飛行会

新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします


※新年飛行会のダイジェスト動画は画像をクリック!↓↓

 

毎年恒例の一宮ヘリフライヤーズの新年飛行会の様子です。

  

参加者で新年飛行会の準備中~


  

本年のお楽しみ抽選会の景品です!

  

1年の安全を祈願して飛行場を清めます。

 

 お清めが終わってヘリパッドで全員で1年の安全を願って「エイ・エイ・オーッ!」

 

 会長の挨拶、ぜんざいを頂き、抽選会を行い各々が初飛行を行いました!

 

本年も安全に楽しくフライトを楽しみましょう!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

10月20日(日)の飛行場便り~

天気予報では本日、風が強い予報でしたが飛行場は

 

思っていたほどの強風は吹いていませんでした。

 

天気は晴天、気温は暑くなくちょうど良い正にフライド日和です。

 

集まったフライヤーはチャンピオンも含め3名です。

 

 

気持ち良さそげに飛ばすO田さんの図

 

 

 

K井さんもストイックにフライトしてます。

 

 

季節が進むと風が強くなるので、このBESTシーズンにフライトを楽しみましょう!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

7月7日(日)酷暑の飛行場

兎に角、朝から「暑い!」IHF飛行場はワールドクラスです!

 

 日陰で立っているだけでも汗が流れ落ちる程なのに、炎天下で集中して飛ばせるのは

やはりワールドクラスだからでしょうか??(笑)

 

  

飛ばしているのを見ているだけでも勉強になりますね。

 

 

そして、バギーコースは??

 

 

コースが分からないほどの草(笑)ボーボーです😱

 

バギー部はコース整備しないと走れませんね・・・

 

暑さはこれからが本番と思いますので熱中症には十分に注意をしてフライトと走行を楽しみましょう👍

カテゴリー: 未分類 | コメントする

4月14日(日)親睦会&飛行場整備

本日は飛行場整備で草刈りと親睦BBCです。🍖

 

集合時間は10:00ですが、早起きなのか皆さん早くから集まり草刈りに

汗を流します。💦

 

 

 

そして、草刈り作業の終了に合わせて親睦BBCの準備も進んでいます!

 

 

 

チーフシェフのS田さんとアシスタントのS水さんが汗を流して焼きに徹しています。😋

 

 

整備で汗を流した後、のどの渇きをとって(もちろんノンアルです)お腹の中を満たして・・・

 

この一品の焼きあがりをまって食し、お腹を満たします。(笑)

 

 

 

満腹で至福になったら綺麗に整備された飛行場で飛行を楽しみます。🚁

 

 

これは飛ばす順番待ちではなくK井さんの飛行を縦一列のになって見ているの図ですww

 

 

自分の自慢の機体をK井さんに飛ばして味見してもあったり、各々が楽しく飛ばします。👌

 

もちろん、バギー部の爆音を轟かせて走行を楽しんでいます。🚙💨

 

 

そんなこんなで皆で汗を流して食をとって親睦と交流が出来た充実して1日でした。

 

それぞれの楽しみ方でRCヘリコプター等々をわいわい楽しんで行きましょう!👍

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2024年F3C北陸中部予選情報

5月25日(土)F3C北陸中部予選が大垣RCヘリ 飛行場にて
行われます。
申込要項はこちらをご確認ください。
新ルールでの挑戦ですね。多くのエントリーをお待ちします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

4月7日 最高コンディションの飛行場👌

こんな日は滅多にないぞ!と言うヘリを飛ばすのには最高の天気でした。

 

集まったフライヤーは??

 

3人です(笑)

皆さん、楽しみながら指慣らし、機体調整を行っています。

 

 

S水さんはフルボディーを慎重に飛ばします。予選へ向けての調整でしょうか?🤔

 

 

 

S田さんは静演技でリハビリと言っていましいたが、上空フルパターンも飛ばしてましたよ。

 

バッチリですね!

 

本当に今日は暑くもなく寒きもなく風はそよ風で最高な日でした~👋

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3月10日 今日の飛行場

朝の景色・・・

 

 

バギーコースは?

 

 

誰も居ません・・・😭

 

10時を過ぎた頃からポツポツと集まります。

 

S田さんはリハビリフライト!

 

いざ~~~~~!んん??なんか変??

 機体を降ろして

 

確認すると!あれ?なんか落ちた?

 

ゴルフボールじゃないですよ(笑)拡大!🔍

テールケースのサイドプレートが脱落ww

早く気が付いて何事もなく良かったですね。

 

ネジを付け直してリハビリフライト再開です。

風が強かったのですが調子良さそうに飛行していました。

 

そしてお昼の昼食とダべリングTIME📣

 

久しぶりのK井さんは風を感じさせないさすがのフライトでした。

 

春らしくなりぽかぽか日差しの中、大勢でわいわいがやがやと楽しくヘリを飛ばしましょう!集まれ~~~~!👋

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2月18日 怪しい空模様でも!

5名程、飛行場に集まりました!本当に雨降りそうで暖かい日でした。

 

S田さんはリハビリ飛行をされてました。が、画像を撮り忘れてました(笑)

S水さんは450クラスの設定の予定でしたが、アラインのジャイロで3GXの設定方法が

誰も分からず出来ませんでした。

でも、シルフィードの調整フライトはしっかりされていましたよ👍

 

 

そして、昼食をとって歓談。これも楽しみの一つですね。😁

 

 

もちろんバギーチーム、筆頭の顧問もストイックに走り込んでました。

 

  

 

なにやらキット付属のエンジンのシリンダーが割れたそうで、OSエンジンに載せ換えてましたね~

  

 

本当に走り込む量は半端ないです。脱帽です。(笑)

 

暖かくなって来たので来週はもっと大勢のフライヤーが集まるますね。きっと!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1月14日 ぽかぽか陽気の飛行場

今日は朝の冷え込みで飛行場の路面は霜柱が立つほどでした。

 

が、晴天で風もなく気温も上がりぽかぽか陽気の一日でしたよ。

 

集まったクラブ員は総勢4名!空ものチーム1名、陸ものチーム3名です。

 

副会長はまず、飛行機を飛ばして指慣らし!

 

調子の出なかったヘリのメカを総替えして再調整。

バッチグーの仕上がりで、今までの不調の原因は??だそうです。

 

そして、昼食をとりダべリングTIME。これも楽しい時間です。

 

陸ものチームの3名はミニレースを行ったりして1/8バギーを堪能します!

3台走ると音と白煙で迫力が出ますね。

 

本日も、全力で夕方まで楽しみました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2024年1月2日 新年飛行会

「まず初めに、このたび石川県能登地方を震源とする大地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。また被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。 」

 

 

お明けましておめでとうございます 今年も宜しくおねがいします

飛行会には大勢のクラブ員が集結です!

そして毎年恒例の抽選会の商品たちです。

 

今年の飛行安全を祈願して飛行場を清めます。

 

バギーコースも勿論、安全走行を祈願して清めます。

 

あったか~い ぜんざいを頂き、温まった後は新年初飛行です。(画像撮るの忘れました。)

今年の初飛行は懐かしい09クラスのUコンが舞い飾ります!

 

短いですが、フライト動画です。↓↓画像をクリック↓↓

 

フライト後は商品を前に集合写真をパシャリ!

 

そして、いよいよ抽選会です。順番にくじを引きます。

引いたくじで出た番号の商品を頂きます。

 

抽選会の後は自由です。帰宅する人初飛行する人それぞれです。

今年は4名が初フライト、初走行を無事に行い楽しみました。

今年も安全に楽しくRCライフを楽しみましょう!

カテゴリー: 未分類 | コメントする